ドラッグストア月報では、Phytreatwebの発信元「Dgs Phytreat(ドラッグストアフィトリート)」の新しい商品やお店の様子をスタッフ目線でお伝えします。
こんにちは。スタッフのマコです。桜の足音が聞こえ始めた今日この頃。
Dgs Phytreatにはティーバッグでいただける「TOPHY」シリーズの3種に、今までよりも大容量の20包入(¥4,160)が登場しました。
タンブラーやマグカップを使って、お湯を注いで待つだけでできる手軽さも魅力の一つである「TOPHY」。カオリさんがお店を開く前に開発したもので、フランスで製造されている特別な製品です。そのため、セルピウムやウッドラフなどティーバッグでは珍しいハーブが盛りだくさん!
パッケージに描かれたグラフィカルな植物のイラストも美しく、フルラインがディスプレイされた棚は店内でもひときわ華やかな一角になっています。ちなみに、ギフトとして購入される方も多いんですよ。
8種類あるフレーバーのなかでも軸となるのがリフレッシュに最適な「インテグリティ」、お守り的存在の「スタビリティ」、ふわりと緊張をほどいて緩める「トランキリティ」です。
活性化/鎮静/リラックスの3タイプが揃う人気トップ3ブレンドとなっており、大容量パッケージを発売することになりました。改めてブレンドのご紹介もしますね。
大容量パッケージができた3ブレンド
インテグリティ
ペパーミントやローズマリーをはじめフェンネル、セルピウム、ベルベンヌ、ネトルの6種をブレンドした「インテグリティ」。爽やかな香りが心地よいです。温めるハーブが揃っているブレンドで、パワーがほしい時やタスクが山盛りで慌ただしい時の気分転換に取り入れたいブレンドです。
スタビリティ
ゆらぐ時期に寄り添う「スタビリティ」。ホーソン、メリッサ、パッションフラワー、ゴツコラ、ローリエ、ジンジャーといった安定感をもたらすハーブを含有しています。
トランキリティ
ウッドラフが放つ桜のような甘い香りに心がほどけていく「トランキリティ」。ジャーマンカモミール 、ラベンダー 、ビターオレンジ、コクリコ、リンデンを配合。ゆったりと過ごす夜のひとときにどうぞ。
大容量パッケージは、8包入(¥1,960)と比べると1包あたりの価格が¥208となります。日常的に飲み続けたい方、メンテナンスに取り入れたい方におすすめです。
オフィスでのドリンクとしてはもちろん、お花見やピクニックに持っていくドリンクにもいかがでしょうか?
Phytreatのハーブティーが初めての方も、ティーバッグタイプで手軽なのに本格的なブレンドをお楽しみいただけるのでぜひお試しくださいね🌿
商品購入・詳細はこちらへ
>> Dgs Phytreat オンラインショップ