ハーブ専門ドラッグストア

ドラッグストア フィトリートが運営する


日々の暮らしの中でハーブを近くに感じられる

新しいハーブカルチャーの発信元


Phytreatweb


ハーブのことを深く知りたい方

自分や身近な人に合うハーブと出会いたい方


ハーブの学びや

さまざまなテーマで行われる投稿・課題を通して

健康で豊かに暮らせるように。


今までにないハーブとの関わり方で

ウェルビーイングな循環を

つくっていきませんか?



Dgs Phytreat ドラッグストア フィトリート

フランスのエルボリストリ(薬草専門店)のメソッドや機能を継承する日本で唯一のドラッグストア。


独自のハーブ調合理論でオリジナルブレンドハーブティーや、コンサルテーションをお受けいただきパーソナルブレンドハーブティーをおつくりしています。店舗では実店舗ならではの生きた情報をお伝えしています。

Phytreat

リトリートは、日常から離れて自然の中に赴き

自分と向き合い、偉大な自然の力に癒しを求めること。


フィトリートは、自らの手で

植物を日常の中に引き寄せることで

目指したい状態へ至ることを意味します。

CONCEPT

仲間とともにハーブと自分にじっくり向き合うもう一つの居場所


新しいハーブカルチャーの創造

Phytreatwebでお伝えするのは「ハーブと人を同じ視点で見る」オリジナルのハーブとハーブ調合のメソッド。会員限定の講座や記事配信、投稿課題を通して、自分らしくハーブを取り入れてよりよく生きるヒントをともに探っていきます。

ハーブを探究する仲間との語らい

Phytreatのハーブ調合理論を学んだ仲間たちとの交流通し、学びをさらに自分のものにしていきます。ハーブやハーブ調合のことを同じ視点で語り合える場が、日常の中にハーブがある生活を、あなたにとっての”当たり前”にしていきます。

ハーブとわたしの自分らしい循環を

Phytreatwebはハーブとの関係性はもちろん、自分自身との関係性も深めていく場所です。自分を知ることで見えてくる、あなただけのハーブを起点とした循環のあり方。まずは自分の健康や未来のために、そして周りの大切な人たちのために。

CONTENTS

ここでしか学べないハーブのこと、ハーブで叶えるウェルビーイング


01.Phytreatのハーブ調合講座


「Phytreat植物療法入門」を初級とし、ハーブカレッジ会員さまを対象に、独自のハーブ調合理論を学ぶ場をご用意しています。植物療法に触れ続け、身につけるための講座です。(受講料は会費とは別にいただきます)


講座例)

🌿植物療法入門:約50種以上のハーブを学ぶ全6回講座。ご自身の体調管理に必要な知識…ハーブの個性やハーブを使いこなす方法をお伝えします。(年2回募集予定)


🌿ハーブ調合理論:ブレンドハーブティーをつくるためのハーブ調合の全体像をお伝えします。植物療法よりさらに深く、ハーブと人の性質を理解し、ハーブ調合に必要な観察・処方・考察についてお伝えします。(不定期開催)


🌿自分編集調合教室:自分らしい「ハーブと自分の循環のあり方」を見つけていきます。Phtreatのハーブ調合理論をベースに、自分自身のこれからも、ハーブとの付き合い方も、編集していく教室です。(不定期開催)

02.ハーブに触れ続けられる会員限定コンテンツ


主宰・ガロンカオリのコラムや続々更新中のオリジナルハーブ辞典(アトラスフィトリート)など、講座を受講していない期間もハーブを感じられるコンテンツを毎月配信。ときには「お題」に合わせて、ハーブ調合を考えるコンテンツも!

03.自分と向き合うきっかけに「月間ウェルビーイングテーマ」


ハーブを使って、どうなりたいですか? 1人ひとり違うその答えを見つけるには、まず自分と向き合い、そして自分とは違う視点とも出会うこと。毎月の編集部が提案する「月間ウェルビーイングテーマ」をはじめ、「フィトリート図書館」「フランス語部」など、自分のための”より良い”を見つけるきっかけ、楽しみもご用意しています。

04.お気に入りのハーブと出会う「テイスティング会員」プラン


テイスティング会員プランは、毎月オリジナルのブレンドハーブティーが届くサブスクプラン。個性溢れるハーブティーの美味しさに触れてみたい、お気に入りのハーブと出会いたいという人はまずはこちらのプランから体験ください。会員にしか教えないブレンド&ハーブの解説も! 専用のルームで感想や質問などの交流も行えます。

05.ハーブに触れて学べる「Atelier Phytreat」


店舗やオンラインで開催する、実際にハーブに触れられるアトリエを開催。季節のブレンド調合やお悩みに合わせた調合会など、さまざまなテーマで開催しています。(不定期開催/ゲスト参加可能な回もあり)

Podcast

Phytreatmood club

Phytreatweb内の活動や、テイスティング会員プランのサブスクハーブティーについては、こちらでもご紹介しています。(約月1更新)

こんな場所を求めている人に

●ハーブについて信頼できる情報・場所がほしい

●ハーブをはじめとした植物療法を生活に取り入れたい

●ハーブの学びを生かし、自分のたどり着きたい場所を見つけたい

●ハーブとハーブ調合について語り合える仲間がほしい

●ハーブを使いこなすために、ヒトについての理解を深めたい


PhytreatwebではPhytreat独自の基準でハーブを語っております。お店をご利用されたことがない方は、よくわからないこともあるかもしれません。


また知識だけを得ること、資格を得ることだけを目的としているコミュニティではないことをご了承ください。

ルームや活動グループ ※紹介ルーム直します!

フィトリートムードクラブ

Phytreatmood Club

クラスルーム

クラスルーム

ゼミルーム

ゼミルーム

今月のテーマ

今月のテーマ

ウェルビーイング日記

ウェルビーイング日記

ハーブトーク

HERB TALK

みんなの活動レポート

みんなの活動レポート

フィトリート図書館

フィトリート図書館

フランス語部

フランス語部

ガロンカオリ

薬剤師。

フランスのエルボリストリに勤務した経験から、2022年1月、神宮前にハーブ専門薬店開業。

福田真木子

編集者。

ガロンカオリの著書『ハーブではじめる植物療法の手引き』を担当。美容や健康、暮らしジャンルを中心に活動。



Phytreatwebの2つのプラン

お申し込み

お申し込みの流れ

Q&A

注意事項

Copyright ©︎ 2024 Phytoplanning LLC. All rights reserved.

以下の方法よりご登録ください

メールアドレスで新規登録電話番号で新規登録
キャリアメールが届かない場合にご利用ください